経済?財政に関する理論?制度?政策を理解する

担当教員宮下 大輔 所属経済学科 専門分野財政学、公共経済学

ゼミの内容

マクロ経済学とミクロ経済学の基礎知識を用いて、現実の財政制度や経済財政政策について考察するゼミです。私たちは、テレビや新聞等で政府による公共政策について様々な議論を目にします。そこで、本ゼミでは、大学生向けの標準的なテキストを徹底的に読み込むことで、様々な公共政策の効果に関して論理的に説明できる能力を習得することを最終的な目標とし、財政学の標準的な内容について考察します。

ゼミ生はこんなことができるようになる!

まず現実の財政制度や経済財政政策を大まかに把握します。その上で、1年次?2年次に学習したマクロ経済学とミクロ経済学の知識を用いることで、現実の財政制度や公共政策について分析します。こうした理論?制度?政策から複眼的な考察をする能力を身に付けることにより、物事に対する自分自身の見解を論理的に述べることができるようになることを目指します。

ゼミ生 (OG?OB) の内定先

ゼミ生の声

このゼミを目指す人の推奨履修モデル

  • 1年次:マクロ経済学Ⅰ、ミクロ経済学Ⅰ
  • 2年次:マクロ経済学Ⅱ、ミクロ経済学Ⅱ、公共経済学
  • 3年次:財政学、財政学特講

ゼミの活動内容

  • 3年次:テキストの輪読を行ないます。毎回の授業で報告者を決めて、各週の担当者(2名または3名)が教科書の内容を報告します。
  • 4年次:卒業論文を執筆し、卒業論文の進捗状況を毎回の授業で報告します。

ゼミで使用している「テキスト」や「おススメ本(漫画も含む)」

本間正明?岩本康志 著者代表、『財政論』、培風館、2019年

ゼミ指導教員の担当授業

財政学、財政学特講

? ゼミ一覧ページへ戻る