履修について(成績評価、GPAなど)
授業について
授業は1時限90分で、月曜日から土曜日まで行われています。また、通常の講義とは別に、集中講義が夏期に短期間に集中して開講されます。
授業時間
| 1時限 | 9:00~10:30 | 
|---|---|
| 2時限 | 10:40~12:10 | 
| 3時限 | 13:00~14:30 | 
| 4時限 | 14:40~16:10 | 
| 5時限 | 16:20~17:50 | 
| 6時限 | 18:00~19:30 | 
| 7時限 | 19:40~21:10 | 
単位について
授業科目には、それぞれ単位が決められています。授業を履修し、試験等に合格すればその単位が修得できます。学科ごとや入学年度ごとに卒業に必要な単位数が決まっています。
成績評価
出席状況、随時試験成績、期末試験成績等を総合判定して成績評価を行います。科目ごとの成績評価方法はシラバスに記載しています。
国際環境工学部の詳細についてはこちらをご覧ください。
成績段階表
| 成績 | 評価点 | 単位付与 | GP | 
|---|---|---|---|
| 秀(S) | 90点以上 | 合格 | 4.0 | 
| 優(A) | 80点以上~90点未満 | 合格 | 3.0 | 
| 良(B) | 70点以上~80点未満 | 合格 | 2.0 | 
| 可(C) | 60点以上~70点未満 | 合格 | 1.0 | 
| 不可(D) | 60点未満 | 不合格 | 0.0 | 
| 評価不能(-) | - | 不合格 | 0.0 | 
| 認定(N) | (他大学等で単位取得) | 合格(認定) | - | 
GP(Grade Point)は各授業科目の成績についてポイント計算したものです(成績段階表を参照)。学期GPA(Grade Point Average)および累積GPAの算出については、次の計算式によります。

※1 学期GPA及び累積GPAの計算は、小数点第3位以下を切り捨てます。
※2 「認定(N)」として単位修得した科目は、GPA計算の対象外とします。
※3 累積GPAの計算で再履修科目がある場合、再履修前の当該科目の単位数は、計算式「(受講申告した授業科目の単位数)の累計」に含めません。
※4 「自由科目」など、一部GPA計算の対象外の科目があります。
        
    



