北九州市立大学からのお知らせ 一覧
2022年度北九州市立大学大学院研究生を募集します。
- 2022.1.26
 - お知らせ
 
	
     2022年度北九州市立大学大学院研究生の募集を行います。  詳しくは、こちらをご覧ください。  【募集する研究科】    ?社会システム研究科博士前期課程    ?社会システム研究科博士後期課程    ?法学研究科  【受付期間】    ...
    
	
     国際環境工学部 情報システム工学科の梶原 昭博 特命教授が、連続血圧測定センサー開発し、2022年1月13日(木)に北九州市役所で記者会見しました。  血圧を測定するには、一般的に腕にカフを巻く方法を用います。この場合、一定時間腕を動かさ...
    
	
     来る1月18日(火)、19日(水)、24日(月)及び25日(火)の2限目?4限目(16時まで)にかけ、本館1Fピアノ横特設ブースにてフードドライブを開催します。 詳しくこちら ...
    
1月15日(土) ひびきのTOEIC IPについて
- 2022.1.14
 - お知らせ | お知らせひびきの | 澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网
 
【再掲】澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网4年度大学入学共通テストを北九州市立大学澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网試験場で受験する皆様へ
- 2022.1.13
 - 入試情報 | 澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网
 
	
    澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网4年1月15日(土)?16日(日)に北九州市立大学澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网試験場で実施する澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网4年度大学入学共通テストについて、下記のとおりお知らせします。 ●澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网4年度大学入学共通テストを北九州市立大学澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网試験場で受験する皆様へ(お願...
    
公開講座「キッズ2KIDS」におけるSDGsの推進について
- 2022.1.13
 - お知らせ
 
	
    2021年度開催の公開講座「キッズ2KIDS」において紹介した、元パラリピアンのグレゴリー?バーンズさんに行ったインタビュー動画をお届けします。 グレゴリー?バーンズさんは、1992年、1996年、2000年のパラリンピックにアメリカ代表と...
    
(再掲)【1月14日まで】「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の申請受付について/Regarding acceptance of the Student Emergency Aid for Continuance of Studies [for international student]
- 2022.1.13
 - お知らせ
 
	
    ※ この内容は、2021年12月22日に案内したものです。  昨年度に引き続き、緊急的に学資を支援するため、「学生等の学びを継続するための緊急給付金(以下「学生等緊急給付金」という。)」を支給することが決まりました。  (参考)学生等の学び...
    
	
    【学外の方も参加できます!】 【学生の皆様が参加しやすくなりました!】  2021年度第11回 LGBT&ALLYトークカフェ、今回は対面で開催します!学校、家族、友人、セクシャリティ...自分の日常での他愛ない話や、自分が抱えている悩みや...
    
	
     近年、中?高の制服の「自由化」が進んでいますが、女子のスラックスは普及する一方で、男子のスカート着用は普及していません。しかし、ROSEさんが自らを女性であると感じスカートを履きたいように、中学生?高校生にもスカートを履きたい男子はいるは...
    
	
    社会人向け教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」の2022年度履修生募集に係る説明会"1dayオープンカレッジ"を開催いたします! 詳しくはこちら...
    
	
    澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网感染症の感染者数が全国的に急増していることを鑑み、1月22日(土)に予定していました「入試直前相談会」は、やむなく会場開催を中止し、オンライン(Zoom)開催に変更させていただきます。 開催直前の御案内になりましたことをお...
    
「2021年度学位授与式」及び「2022年度入学式」の開催方針について
- 2022.1.11
 - お知らせ
 
	
    enPiT-everi(北九州市立大学)主催の「Pythonプログラミング オンライン講座」(2月19日(土)開催)の募集を開始しました。 この講座ではプログラミング言語であるPython(パイソン)を体験しながらプログラミングの基礎を学び...
    
2022年度社会人向け法学部コミュニティ?コースの受講生を募集します
- 2022.1.11
 - イベント
 
	
    「法学部コミュニティ?コース」とは、本学法学部が、学ぶ意欲のある「社会人」の方々に、大学で行われている法律や政策に関する専門教育を1年間にわたり提供するコースです。皆さん自身が関心を持っている問題やテーマに沿って、皆さんが選んだ担当教員によ...
    
	
    【学外の方も参加できます!】 【学生の皆様が参加しやすくなりました!】 2021年度第10回 LGBT&ALLYオンラインカフェ開催します!学校、家族、友人、セクシャリティ...自分の日常での他愛ない話や、自分が抱えている悩みや不安について...
    
	
    2019年度入学の学部?学群生の皆さんへ GPS-Academicの受検についてお知らせいたします。学部?学群の2019年度入学生の皆さん(編入学?再入学者は除く。)は全員受検となっていますので、対象の方は期間内にお早めの受検をお願いします...
    
	
    〔2022年1月6日 プレスリリース〕 本学国際環境工学部 エネルギー循環化学科の天野 史章 准教授と金沢大学 ナノ生命科学研究所の高橋 康史 特任教授らの研究グループは、科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業で、電気化学イメー...
    
	
    北九州市立大学は、持続可能な発展のための活動に取り組むとともに、大学にかかわるすべての人々の多様性や個性を尊重し、誰一人として不当な扱いを受けることがない組織づくりを目指し、松尾学長によりSDGs宣言及びダイバーシティ宣言が発信されました。...
    
	
    西日本新聞のWebサイト「西日本新聞me」に、国際環境工学部 エネルギー循環化学科の伊藤 洋 教授の記事が掲載されました。 保育園の紙おむつのリサイクルを取り上げた記事で、伊藤教授は紙おむつリサイクルについて解説しました。 西日本新聞me ...
    
	
     北九州市立大学地域創生学群の1、2年生が在籍する実習グループ「キタキュープロモーション」実習生が、11月に、北方?ひびきの両キャンパスにおいて、北九州の農業をPRするカフェを期間限定で出店しました。 この度、北九州市役所において、その収益...
    
- 前
 - 1
 - 2
 - 3
 - 4
 - 5
 - 6
 - 7
 - 8
 - 9
 - 10
 - 11
 - 12
 - 13
 - 14
 - 15
 - 16
 - 17
 - 18
 - 19
 - 20
 - 21
 - 22
 - 23
 - 24
 - 25
 - 26
 - 27
 - 28
 - 29
 - 30
 - 31
 - 32
 - 33
 - 34
 - 35
 - 36
 - 37
 - 38
 - 39
 - 40
 - 41
 - 42
 - 43
 - 44
 - 45
 - 46
 - 47
 - 48
 - 49
 - 50
 - 51
 - 52
 - 53
 - 54
 - 55
 - 56
 - 57
 - 58
 - 59
 - 60
 - 61
 - 62
 - 63
 - 64
 - 65
 - 66
 - 67
 - 68
 - 69
 - 70
 - 71
 - 72
 - 73
 - 74
 - 75
 - 76
 - 77
 - 78
 - 79
 - 80
 - 81
 - 82
 - 83
 - 84
 - 85
 - 86
 - 87
 - 88
 - 89
 - 90
 - 91
 - 92
 - 93
 - 94
 - 95
 - 96
 - 97
 - 98
 - 99
 - 100
 - 101
 - 102
 - 103
 - 104
 - 105
 - 106
 - 107
 - 108
 - 109
 - 110
 - 111
 - 112
 - 113
 - 次
 
        
    



