お知らせひびきの 一覧
5月に、基盤教育科目「データサイエンス入門」を、文部科学省の「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に申請しました。 この科目は2022年度から開講し、データサイエンスやAIなどの技術を理解するための基...
4月5日(水)武内市長が学研都市を訪問し、「ひびきの対話テーブル」として、本学、九州工業大学大学院、早稲田大学大学院の教授らと「稼げるまち北九州に向けた学研都市の活用策」等について意見交換をしました。 また、当日の記事が西日本新聞等に紹介さ...
国際環境工学部 建築デザイン学科 デワンカー?バート教授による、建築を学んでいるウクライナ在住の学生への支援活動が行われています。その活動により、本学大学院にイレーナ?バランさんが入学したことが各種媒体で紹介されました。 ?NHKオンライン...
新入生(新1年生)の皆さんへ GPS-Academicの受検についてお知らせいたします。 GPS-Academicとは、社会で必要とされる「思考力」、 「姿勢?態度(リーダーシップ等)」のスキルなどについて、 現在の自分の力を測定し、知るこ...
澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网等にうまくアクセスできない場合は、以下の手順に従ってキャッシュ※をクリアしてください。4/12一部追記 1 パソコンを利用している場合 (1)Microsoft Edge ①ブラウザを起動し、画面右上にある「???」(設定など...
【新入生の皆様へ】4/5(水)入学式について
- 2023.4. 4
- お知らせ | お知らせひびきの | 澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网
国際環境工学部機械システム工学科4年の上野 紘武さん、国際環境工学研究科環境工学専攻機械システムコース博士前期課程2年の谷片 暁さんが、計測自動制御会優秀学生賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
国際環境工学研究科 機械システムコース 修士課程2年の田代 典大さんが日本機械学会三浦賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
国際環境工学部機械システム工学科4年の坂下 匠さんが日本機械学会畠山賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
国際環境工学部機械システム工学科4年の西 隆騎さんが、日本機械学会九州学生会第54回学生員卒業研究発表会で優秀講演賞を受賞しました。受賞内容はこちら...
学部?学群生の皆さんへ 北九州市立大学では、毎年「学修行動調査」を実施して、学生の皆さんの学修行動を把握し、その結果を大学教育の改善等を検討する際の基礎資料として活用しています。(2022年度1年間の状況をお尋ねする内容です) 本学にと...
北九州市立大学教員に対して、懲戒処分を行いました。詳細及び学長コメントについては、次のとおりです。 1_北九州市立大学教員の懲戒処分について.pdf 2_学長コメント.pdf 3_公的研究費の不正使用に関する調査結果について.pdf...
国際環境工学研究科 機械システムコース 博士前期課程1年の森田 晴斗さんが第41回計測自動制御学術講演会において奨励賞(計測部門)を受賞しました。 受賞内容はこちら...
国際環境工学研究科 建築デザインコース 博士前期課程2年の奥田 桃加さんと香山 拓生さん、博士前期課程1年の大澤 結さんと古賀 聖人さんが、日本建築学会(北海道)学術講演会 環境工学委員会で若手優秀発表賞を受賞しました。受賞内容はこちら...
国際環境工学部情報システム工学科2年の麓宗馬さんの所属するチームが、チャレキャラ2022でフジキカイ賞を受賞しました。 受賞内容はこちら...
「2022年度学位授与式」及び「2023年度入学式」の開催方針についてはこちら(/campus/schedule/ceremony.html)
国際環境工学研究科 機械システムコース 博士前期課程2年の田代典大さんが、19th International Conference on Flow Dynamicsにおいて、Best Presentation Award for Youn...