広報スタッフ日記 一覧
福岡県立嘉穂高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.9.15
- 広報スタッフ日記
9月12日(月)、福岡県立嘉穂高等学校のみなさんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパス散策を行った後、班別に実験体験に取り組みました。内容は次のとおりです。 「割れないシャボン玉を化学する」エネルギー循環化学科 吉塚教授 「...
福岡県立田川高校の皆さんが大学訪問に来てくださいました。 43名の高校生が本学の説明、外国語学部国際関係学科の模擬授業、キャンパスツアーに参加しました。 皆さん熱心に授業を聞いてくださり、グループワークでは活発な意見がでていました! 田川高...
9月13日(火)、佐賀県立佐賀東高校の皆さんが大学訪問に来てくださいました。 29名の高校生が本学の説明、地域創生学群の模擬授業、キャンパスツアーに参加しました。 夏休みなので静かな学内でしたが、少しでも大学の雰囲気を感じていただけたのでは...
9月9日(金)放送のRKBラジオ「Weekend Live あんたっちゃぶる」で、ひびきのキャンパスからの中継が行われます。 中継の冒頭では国際環境工学部環境生命工学科の森田教授が出演するほか、名物先生やおすすめの学食メニューなどについ...
「everiGo WEB系プログラマ?DX人材育成プログラム」開講!
- 2022.9. 7
- 広報スタッフ日記
本日、小倉サテライトキャンパスにて「everiGo WEB系プログラマ?DX人材育成プログラム※」の開講式及びオリエンテーションが行われました!受講生30名の方々が一堂に会し、これからの5か月、社会に求められるIT人材になるべく新たな一歩を...
北九州市立菊陵中学校に出張講義に行ってきました!
- 2022.9. 7
- 広報スタッフ日記
9月2日(金)、北九州市立菊陵中学校(小倉北区)で、国際環境工学部建築デザイン学科保木准教授による出張講義「どのような建物が地震に強いのか考えてみよう~紙模型建物の揺れ方観察~」を行いました。大学生と一緒に紙模型建物を工作し、地震と家の構...
8月24日(水)、「安川電機ガールズデー」と「北九州サイエンスガールプロジェクト」のコラボイベントを開催しました。澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网感染症の影響で、残念ながら安川電機さんとリモートでつなぐ開催形式となり、女子中学生の皆さんは、ひびきのキャ...
福岡県立戸畑高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.8.25
- 広報スタッフ日記
8/22(月)、福岡県立戸畑高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパス見学の後、各班に分かれ、エネルギー循環化学科 今井准教授「触媒と発光」環境生命工学科 森田教授「暮らしと健康を支える界面活性剤」望月准教授「環境技術...
福岡県立筑紫高校の1、2年生がひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.8.23
- 広報スタッフ日記
8/19(金)、福岡県立筑紫高校の1~2年生がひびきのキャンパスに来てくださいました。本学の概要説明、大学生との交流会、施設見学の後、各班に分かれ実験を体験しました。エネルギー循環化学科 宮脇准教授「カップラーメンの残り汁のCODを測ってみ...
法学部?政策科学科による国際交流イベントが開催されました!
- 2022.8.16
- 広報スタッフ日記
7月30日(土)に、北九州市立高須市民センターにて、法学部政策科学科の1年生が企画した国際交流イベントが実施されました。 このイベントは、北九州市の多様性が輝く地域へ「心のバリアフリー」事業の一環で、外国人住民を含めた地域づくりをテーマとし...
ひらめき☆ときめきサイエンスを開催しました!
- 2022.8.12
- 広報スタッフ日記
8/10(水)、ひらめき☆ときめきサイエンス~メダカのとうめい骨格標本を作って持って帰ろう~を開催しました。毎年人気のこの講座、今年も多くの応募をいただき抽選となりました。 受け付けを済ませ、まずは科研費の説明から 研究室に移動して、白衣...
福岡県立鞍手高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.8.10
- 広報スタッフ日記
8/5(金)、福岡県立鞍手高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。環境生命工学科の望月准教授の模擬講義「北九州から世界へ~先制医療工学が拓く安心?安全なワクチン~」では、澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网やそのワクチンの話など身近なテーマで学...
山口県立下関西高校の1年生がひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.8.10
- 広報スタッフ日記
8/4(水)、山口県立下関西高校の1年生がひびきのキャンパスに来てくださいました。環境生命工学科の森田教授の実験「暮らしと健康を支える界面活性剤」では、界面活性剤を使ってオリジナルの石けん作りを体験しました。皆さんが楽しそうに学ばれていたの...
8/3(水)、鹿児島県姶良市サイエンスリーダーの皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパスツアーや本学学生との交流会の後、機械システム工学科 長准教授の実験「不思議な金属?形状記憶合金を触ろう」を体験し、皆さん真剣に取り組ま...
福岡県立香住丘高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.8. 9
- 広報スタッフ日記
7/29(金)、福岡県立香住丘高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。本学の概要説明、キャンパスツアーの後、各班に分かれ実験を体験しました。 エネルギー循環化学科 秋葉教授「お茶からカフェインを抽出」 情報システム工学科 藤本...
2022年度成績優秀者表彰 表彰式を実施しました!
- 2022.8. 1
- 広報スタッフ日記
北九州市立大学では学業成績が特に優秀で他の学生の模範となる学生を成績優秀者として表彰しています。 表彰式では学長や副学長、学部長等から受賞者の皆さんへ表彰状が手交されました。 受賞者の皆さん、おめでとうございます! ...
株式会社三栄建築設計と本学との共同研究拠点であるメルディア高機能木材研究所(第7回福岡県木造?木質化建築賞優秀賞受賞)が、福岡県議会農林水産委員会による視察を受けました。 建築デザイン学科の福田教授?藤田准教授より、日本初の試みであるCLT...
福岡県立育徳館高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.7.26
- 広報スタッフ日記
7/25(月)、福岡県立育徳館高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパス見学の後、建築デザイン学科 福田裕美准教授の実験「光によって変わる色の見え方」を体験しました。大学生活のイメージが湧いたのではないでしょうか。育徳...
北九州市立高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.7.26
- 広報スタッフ日記
7/22(金)、北九州市立高校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました。キャンパスツアーの後、エネルギー循環化学科 大矢教授の実験「リサイクルした銀からメダルを作る!」を体験しました。大学生活のイメージが湧いたのではないでしょうか。...
福岡県立鞍手高校の3年生がひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2022.7.25
- 広報スタッフ日記
7/21(木)、福岡県立鞍手高校の3年生がひびきのキャンパスに来てくださいました。環境生命工学科 森田教授の模擬講義「私たちの暮らしと微生物」を受講後、キャンパスツアーを行い、さらに各班に分かれて、エネルギー循環化学科 鈴木准教授の実験「電...