広報スタッフ日記 一覧
本学は、2025年5月10日?7月5日?7月12日?7月26日?8月9日(計5回)、市内の高校生?高専生を対象に「第2回 未来の北九州を創る!」アントレプレナーシップ教育プログラムを、PARKSのイベントとして開催しました。 PARKS(P...
長崎県立長崎南高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8.28
- 広報スタッフ日記
8月20日(水)、長崎県立長崎南高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。環境化学工学科の宮脇准教授による「カップラーメンの残り汁のCOD(化学的酸素要求量)を測ってみよう」に参加。カップラーメンの残り汁等を使って有機汚濁の指...
福岡県立朝倉高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8.28
- 広報スタッフ日記
8月20日(水)、朝倉高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。大学の概要説明では、国際環境工学部全学科の学びの特長や就職状況等について説明を受けました。その後、情報システム工学科の高島教授による本学で新設予定の学部「情報イノ...
福岡県立筑紫高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8.28
- 広報スタッフ日記
8月19日(火)、筑紫高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。大学の概要説明では国際環境工学部の全学科の学びの特長や就職状況等について説明を受けました。その後大学生の交流会に参加し、リアルなキャンパスライフ等について理解を深...
卒業生紹介 RKB毎日放送株式会社 金城さん
- 2025.8.26
- 広報スタッフ日記
北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのはRKB毎日放送株式会社の金城さんです。金城さんには、法学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました! 「新しい技術」で会社を盛り上げる金城さんのインタビュ...
8月5日(火)、熊本県立天草高等学校と山口県立下関西高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。機械システム工学科宮里教授?仲尾准教授による「音速を超える空気の流れを物理の目で視る」と、情報システム工学科松田教授による「手指リハビ...
8/22(金)に開催したミニオープンキャンパスは、約2,000人の方にご来場いただきました! 学部説明会や模擬授業、キャンパスツアーのプログラムを実施しました。 急な大雨というアクシデントもありましたが、ご来場いただきありがとうございました...
こんにちは! 長崎県五島列島宇久島で(一社)宇久町観光協会ご協力のもと、本によるまちづくりに取り組んでいる地域創生学群小林ゼミの「UKU Book Tourism」プロジェクトです! 現在、佐世保市ふるさと納税型クラウドファンディングに挑戦...
福岡県立香住丘高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8.19
- 広報スタッフ日記
7月30日(水)、福岡県立香住丘高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。概要説明の後、環境化学工学科?機械システム工学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「分子ってどんな形?」 環境化学工学科 寺本准教授 「工学測定と...
福岡県立北筑高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8.13
- 広報スタッフ日記
7月29日(火)、福岡県立北筑高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。概要説明、キャンパスツアーの後、情報システム工学科?建築デザイン学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「シリアスゲームについて理解を深めよう」 情報...
福岡県立戸畑高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8.13
- 広報スタッフ日記
7月28日(月)、福岡県立戸畑高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。概要説明、キャンパスツアーの後、情報システム工学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「社会性昆虫の社会構造の解明へのロボティクスのアプローチ」 情...
7月30日(水)大分県立津久見高等学校2年生が北方?ひびきの両キャンパスに来てくださいました! 大学概要説明の後、キャンパスツアーを実施! ひびきのキャンパスでは、学食を体験。 キャンパスの違いを含め、大学の魅力を知っていただけたのでは...
7月30日(水)福岡県立八幡中央高等学校2年生が北方?ひびきの両キャンパスに来てくださいました! 大学概要説明の後、キャンパスツアーを実施しました。 ひびきのキャンパスでは、学食を体験いただきましたが、いかがでしたか? 文系理系それぞれ...
福岡県立八幡高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8.13
- 広報スタッフ日記
7月25日(金)、福岡県立八幡高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。概要説明、大学生との交流会の後、国際環境工学部全学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「結晶の生成と機器分析」 環境化学工学科 山本教授 「音速を超...
福岡県立小倉西高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.8. 8
- 広報スタッフ日記
7月25日(金)、福岡県立小倉西高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。 概要説明、キャンパスツアーの後、建築デザイン学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「建築用コンクリートの実習」 建築デザイン学科 陶山教授 今回...
法学部政策科学科の高木超(たかぎ?こすも)准教授が、2025年7月15日(火)に大阪?関西万博で 開催された赤道ギニア共和国主催イベントに登壇しました。 同日は、赤道ギニア共和国のナショナルデーにあたり、同国...
卒業生紹介 国土交通省大阪航空局那覇空港事務所 宮田さん
- 2025.7.31
- 広報スタッフ日記
北九州市立大学受験生応援サイトでは、卒業生紹介を更新しています。 本日、紹介するのは国土交通省大阪航空局那覇空港事務所の宮田さんです。宮田さんには、外国語学部での学びや、仕事のやりがいを聞いてきました!仕事では北九大で学んだ英語が活きている...
7月2日(水)~4日(金)に西日本総合展示場で開催された「課題解決EXPO2025」において、「ベンチャー?メッセ2025」に本学の井上浩一研究室、河野智謙研究室、「ロボット産業マッチングフェア北九州2025」に池田卓矢研究室が出展しまし...
福岡県立鞍手高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
- 2025.7.28
- 広報スタッフ日記
7月23日(水)、福岡県立鞍手高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。キャンパスツアーの後、情報システム工学科、建築デザイン学科、生命工学科の実験体験に参加しました。 【体験内容】 「シリアスゲームについて理解を深めよう」 情...
7月16日(水)福岡県立行橋高等学校2年生が澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网に来てくださいました! OCスタッフのPRやキャンパスツアーなど学生と交流する機会もありました! 夏のイベントもぜひご参加ください。 ...